こんにちは! こめこです!
今回は前回に引き続き、大学院入学前課題についてお話します!
前回の内容
課題内容
1.指定された書籍を読んで自分で考えたことをレポートにまとめる
2.自分が大学院に入ったら行いたい研究について調べてくる
3.入学後に行われるテストの対策
前回の記事は大学院から指定された書籍を読んでまとめるという内容でしたが、今回の内容は2.先行研究のリサーチについてです!
2.自分が大学院に入ったら行いたい研究について調べてくる
私が通う大学院では、実際に利用者さん(病院でいう患者さんです。心理・福祉領域では利用者さん・利用者の方といった明記をします)にカウンセリングを行ったり、心理学に関わることで役に立ちそうなことを研究したりします。
今回の課題は後者の研究に関わることです。自分が気になっているテーマ(不登校・いじめ等)について、今までどんな研究がなされていたのか(先行研究といいます)を調べてまとめるというものです。
この、先行研究を調べるという作業ですがとっても大切です!
研究論文を作成する際
今までどんな研究がされてきて、その結果どのようなことが解明・発見できたのか?
逆にどんなことが研究されていないのか?
といったことをきちんと調べておく必要があります。しっかり先行研究を調べないと後々、「その研究前に誰かがやってたよ?」と指摘されかねません。逆に先行研究をしっかり調べておけば、自分の論文に説得力を持たせられるんです!
私は、研究で必要なくてもたまーに(本当にたまにです笑)暇つぶしがてら論文を見たりしてます。心理学に関する論文以外にも沢山論文が載ってるので興味のある人は是非見てみてください。ciniiというサイトで簡単に論文を検索できますよ!
先行研究のリサーチはA4用紙 3~4ページ程度にまとめるというものでした。この課題は進む速度がとても遅いと個人的には思っています。
①論文を読む(7~14ページくらい)
↓
②自分の必要な部分だけまとめる
↓
③読んでいた論文に参考にしたい部分がなかったら、また検索し直す
①~②の流れでだいたい20~30分くらいかかります。そして進む行数はほんの3~4行です。特に、せっかく論文を読んでいても自分の思っていた情報が載っていなかった時は結構メンタルにきます…笑
なので、この課題はトータルで1ヶ月くらいかかりました。個人的には一気にやるのが一番難しい課題だと思っているので、この課題はチビチビゆっくり時間をかけてやっていました。
ただ、自分が興味のある分野について調べているので「やらされている感」はなく、「自分で進んで勉強している感」があったのでやりがいはありました。
中学や高校と違って、大学や大学院は自分のやりたいことを好きなだけやれます。そのため、勉強が一番楽しい時期は大学(院)なのではないかな~と思っています。
私は、大学の時に今まで一番勉強しましたし、始めて勉強が楽しいと思ったのも大学でした。今考えると、「やらされてる」という感覚に近い中学や高校の勉強はモチベーションが上がらなくて当然かなとも感じます。
今後考えがまとまったら、中学・高校生がモチベーションを保ちながら勉強を行う方法を記事にしたいと思います!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回は、入学前課題の2つ目である「先行研究のリサーチ」について紹介しました!
地味で時間のかかる作業でやってる時はとても大変なんですが、これをしっかりやらないと後で痛い目見るので根性でやり切りました笑
次回は、「入学後の試験対策」についてお話します!
コメント